靴と足のニオイの消臭・脱臭・デオドラント!10円玉や重曹、茶殻で

玄関の靴
スポンサーリンク

靴と足のニオイを消臭・脱臭・デオドラントしましょう!

革靴も子供のスニーカーも結構くさい!

靴が臭いと足も臭い!!!

  • 靴の中で足が蒸れる
      ↓
  • 足が臭くなる
      ↓
  • 靴下が臭い
      ↓
  • 靴の中が臭い
      ↓
  • 脱いだ後の靴が臭い
      ↓
  • 玄関が臭くなる
      ↓
  • 臭い足や臭い靴下を履いた足で部屋に入ると部屋も臭くなる・・・・

靴の臭い防止には、同じ靴を毎日はき続けないことです。

靴を続けて履いていると、臭い物質が靴に吸着し、細菌が繁殖し、さらに悪臭が・・・・

靴は、1日履いたら2日間は風通しの良いところに置きます。

靴を脱いだ後は、簡単な防臭剤・消臭剤を靴の中に入れておくことをお勧めします。

 

靴の消臭剤

自宅で用意できる消臭剤をご紹介します。

10円玉を使う

10円玉の消臭剤

10円玉を靴の中に何枚か入れておけば、10円玉の素材である銅が、靴の中の嫌な臭いを分解してニオイを取ってくれます。

靴を履くときは下駄箱・シューズボックスに入れておきます。

外出中はこの10円玉が下駄箱を脱臭してくれます。

茶殻の消臭剤

茶殻の消臭剤

茶殻を天日干しして、よく乾かして、ガーゼなどに包んで、靴の中に入れておきます。

茶殻は適当に新しいものと取り替えてください。

茶殻の脱臭剤は、下駄箱(シューズボックス)の隅にでも置いておけば、下駄箱(シューズボックス)の脱臭・消臭に役立ちます。

重曹の消臭剤

重曹の消臭剤

重曹をガーゼなどの通気性のある布にたっぷり詰めて、靴の中に入れておきます。

重曹の消臭・吸湿効果で靴のムレと臭いがなくなります。

重曹の消臭剤は、靴のほかに玄関・下駄箱に使えます。

玄関・下駄箱用も靴用も、重曹は3ヶ月を目安に入れ替えてください。

使用後の重曹は掃除に使えます。

靴を履く前に、靴の中や、足裏に重曹を直接はたいておくと防臭効果があります。

 

靴の臭い対策は、足を清潔にしておくのも大切ですし、靴下も清潔なものを着用してくださいね。

また靴の中敷きをこまめに取り替えるのも臭い防止になります。

あと、下駄箱(シューズボックス)の掃除をして、湿気取りもしておきましょう。


スポンサーリンク

関連記事

ピックアップ記事

ゆでエビ

海老(えび)をゆでるときの生臭みの取り方

海老って生臭いです。海老(えび)をゆでるときはレモン汁で生臭みを取りましょう。

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

まとめサイトや知恵袋等でご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。

ページ上部へ戻る